森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

座禅草 バッケの味噌汁 水分け湧水

4月になったけど 薔薇の苗は未だ 霜 雪 被害あるので月末まで 植えない方が良い というのが ここら辺。玄関には花目をつけそうな苗も多いがもうチョットまって!
10日前からガーデンの南の沢に今年も座禅草が出てきた 芽が出てきたと思うと一気に大きくなる 今年は5株ほどある、そこから30cmも離れていない場所は獣道 踏まれないで よく毎年出てくるものだ。
s-P1000273.jpg
s-P1000278.jpg
s-P1000275.jpg
座禅草の写真を撮って戻るときお隣(100m位西国道沿い)の裏山から 物凄い悲鳴 大型の鳥かなにかが お隣の猫ちゃん(野生的)に襲われたのか でも 猫ちゃんに咬まれても あんな 泣き声はでないんじゃないか と思って暫く裏山方向を見ていたら 出てきた 狐 我がガーデン方向に来る様子なので、カメラ望遠にして待ち構えていたが50m程のところから山に登って行った 雪の上に足跡あるから ここら辺は通り道だと思うけど 何が襲われたのか行ってみたい気持ちもあったが、 気持ちわるいし

話は代わって
庭のバッケ(蕗の薹)を味噌汁に散らした 味噌汁に野性味のある苦味と風味が加わって絶品 スープにも試してみたがこれもよい 天麩羅と味噌和えだけではない (出来れば栽培もの でないもので試して欲しい)
先日テレビで 宮城みなみ三陸町で 牡蠣を 醤油 みりん 酒 砂糖で煮込んで 最後に マツモ を散らした 簡単な料理(?) これは酒の肴には絶品 マツモ も もうそろそろ終わり

紫波町の西端は東根山 そこに水分神社があり そこの湧水は 柔らかく 珈琲にしても美味い そのまま飲んでも美味い ペットボトルを山と積んだ車 夏は多かったが この時期にも いた 行き1kmほどの山道対向車なかったが着いたら 終わった車一台 私が汲んだら 一台来た 帰りの対向車3台 除雪はしていても道は悪い
s-P1000280.jpg
s-P1000281.jpg

4日日曜日は紫波ではゴミ拾い この部落でも国道を中心に6時からゴミ拾い 冬の間にたまった道路わきのゴミ コーヒー缶 ペットボトル などなど どういう気持ちで 捨てるんだろう?? 部落の人皆はやいから 5時半には家をでなくちゃ 9時から 田に水を引く畦の清掃 農家でなくても参加が好ましい 4時から部落の総会 5時から懇親会嗚呼 暇だということは 忙しいという 意味か・・・
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード