森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

庭周り

今日は サ ム イ !
天気は良かったが、冬篭りの支度を。

居間の畳の部屋にホットカーペットを敷き、居間の板の間に設置されている、灯油ファンヒーターの火入れ式?
先日来の強風と豪雨で倒れかかった草木の整理。 車で出て行くときに車体を擦っていたが、これですっきり出れる。

本来なら、twitterに書いている内容ですが、写真が多いので、ブログにしました アシカラズ。

秋明菊も今が盛り 白とピンクが揃うと綺麗です              風で倒れた秋明菊を竹で支えて上げた
CIMG2073.jpgCIMG2075.jpg

ガーデンのバラも意外と綺麗に咲いてくれてますが、手入れは茫々           ワレモコウもアチコチで
CIMG2074.jpgCIMG2076.jpg

アケビの棚には今年も 大きなアケビが 小さいヤツはどこへ行ったんだろう      横の木の実はなんだろう
CIMG2077.jpgCIMG2078.jpg

ウメモドキは今年も沢山実をつけてくれた                      紫式部もアチコチに勝手に実をつけている
CIMG2079.jpgCIMG2080.jpg

横浜から持ってきた山葡萄が今年初めて沢山の実を付けた             横のこの実はわからない、花も意外と綺麗でした
CIMG2081.jpgCIMG2082.jpg

ナツハゼも一杯実をつけたが、今年はこのままで                  マンサクにこんな実が付くとは知りませんでした
CIMG2085.jpgCIMG2086.jpg

この渋柿は大変美味しく、下手な甘がきは敵わない、しかも種無しなんです。
然し今年はえらく豊作のようで、枝が垂れ下がり、地面に枝が付いている部分もあり、熊さん達が出てこないか心配だ。 去年は沢山なって、100個程度だが、この調子では200個は優に超えているだろう。この土蔵の横の柿木は本当にでかいので、全体に実が付いたら、1000個は超えるだろうから、大変なことだ、100個皮を剥くだけでも大変で、干す場所にも苦労する。 どうしよう?と今から心配。 そうだ、近所に配ろう 近所の人たちは この渋柿が大変美味しいということを知っているから、多分喜ぶと思います。
CIMG2088.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード