Entries
2015.10/07 [Wed]
庭周り
今日は サ ム イ !
天気は良かったが、冬篭りの支度を。
居間の畳の部屋にホットカーペットを敷き、居間の板の間に設置されている、灯油ファンヒーターの火入れ式?
先日来の強風と豪雨で倒れかかった草木の整理。 車で出て行くときに車体を擦っていたが、これですっきり出れる。
本来なら、twitterに書いている内容ですが、写真が多いので、ブログにしました アシカラズ。
秋明菊も今が盛り 白とピンクが揃うと綺麗です 風で倒れた秋明菊を竹で支えて上げた


ガーデンのバラも意外と綺麗に咲いてくれてますが、手入れは茫々 ワレモコウもアチコチで


アケビの棚には今年も 大きなアケビが 小さいヤツはどこへ行ったんだろう 横の木の実はなんだろう


ウメモドキは今年も沢山実をつけてくれた 紫式部もアチコチに勝手に実をつけている


横浜から持ってきた山葡萄が今年初めて沢山の実を付けた 横のこの実はわからない、花も意外と綺麗でした


ナツハゼも一杯実をつけたが、今年はこのままで マンサクにこんな実が付くとは知りませんでした


この渋柿は大変美味しく、下手な甘がきは敵わない、しかも種無しなんです。
然し今年はえらく豊作のようで、枝が垂れ下がり、地面に枝が付いている部分もあり、熊さん達が出てこないか心配だ。 去年は沢山なって、100個程度だが、この調子では200個は優に超えているだろう。この土蔵の横の柿木は本当にでかいので、全体に実が付いたら、1000個は超えるだろうから、大変なことだ、100個皮を剥くだけでも大変で、干す場所にも苦労する。 どうしよう?と今から心配。 そうだ、近所に配ろう 近所の人たちは この渋柿が大変美味しいということを知っているから、多分喜ぶと思います。

天気は良かったが、冬篭りの支度を。
居間の畳の部屋にホットカーペットを敷き、居間の板の間に設置されている、灯油ファンヒーターの火入れ式?
先日来の強風と豪雨で倒れかかった草木の整理。 車で出て行くときに車体を擦っていたが、これですっきり出れる。
本来なら、twitterに書いている内容ですが、写真が多いので、ブログにしました アシカラズ。
秋明菊も今が盛り 白とピンクが揃うと綺麗です 風で倒れた秋明菊を竹で支えて上げた


ガーデンのバラも意外と綺麗に咲いてくれてますが、手入れは茫々 ワレモコウもアチコチで


アケビの棚には今年も 大きなアケビが 小さいヤツはどこへ行ったんだろう 横の木の実はなんだろう


ウメモドキは今年も沢山実をつけてくれた 紫式部もアチコチに勝手に実をつけている


横浜から持ってきた山葡萄が今年初めて沢山の実を付けた 横のこの実はわからない、花も意外と綺麗でした


ナツハゼも一杯実をつけたが、今年はこのままで マンサクにこんな実が付くとは知りませんでした


この渋柿は大変美味しく、下手な甘がきは敵わない、しかも種無しなんです。
然し今年はえらく豊作のようで、枝が垂れ下がり、地面に枝が付いている部分もあり、熊さん達が出てこないか心配だ。 去年は沢山なって、100個程度だが、この調子では200個は優に超えているだろう。この土蔵の横の柿木は本当にでかいので、全体に実が付いたら、1000個は超えるだろうから、大変なことだ、100個皮を剥くだけでも大変で、干す場所にも苦労する。 どうしよう?と今から心配。 そうだ、近所に配ろう 近所の人たちは この渋柿が大変美味しいということを知っているから、多分喜ぶと思います。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form