森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

鳥海山と道中風景(象潟の旅最終回)

昨日は葛丸渓流を入れてしまいましたが、今日は 象潟の旅の最終回で、道中の風景と鳥海山、同じような写真が24枚も続きますので、サラッとご覧ください。コメント入りです。

下の4枚は、仙岩トンネル手前の竜川です、一番下は上の橋の左側です
001IMG_4253.jpg
002-1IMG_5416.jpg
003IMG_4262.jpg
007IMG_5432.jpg

鳥海山周りです
008IMG_4268.jpg

鳥海山 下2枚は 鳥海荘の部屋の中からです
009IMG_4300.jpg
011IMG_5475.jpg

鳥海山 法体の滝へ向かう途中
012IMG_5482.jpg
013IMG_5487.jpg

鳥海山 法体の滝から 祓川(はらいかわ)の竜ヶ原湿原へ向かう途中
015-1IMG_4347.jpg

下2枚は 祓川 竜ヶ原湿原 春は又違う雰囲気のようです
016IMG_4356.jpg
019IMG_4365.jpg

下3枚は 竜ヶ原湿原への分岐点付近
022IMG_4351.jpg
024IMG_4355.jpg
026IMG_4371.jpg

象潟へ向かう途中

028IMG_5508.jpg

以下は 山形吹浦の十六羅漢岩での夕陽、残念ながら曇りで、太陽が日本海に スポッと入る瞬間を見ることができませんでした。日没時間の10分前になったら、観光バスにて大勢さんいらっしゃって、写真を撮るのが苦労した。
029IMG_4407.jpg
030IMG_4409.jpg
032IMG_6313.jpg
033IMG_6315.jpg
035IMG_4416.jpg
036IMG_4417.jpg
037IMG_4419.jpg
038IMG_5591.jpg

今回と前回の小又峡の紅葉を見学して、秋田は杉の木が多く、杉の木を植えているあたりは紅葉見物は出来ないようで、杉の木の無い場所を探すことが必要でしょう。
元滝の辺りも杉の木が多くうえてあり、紅葉は無いようです。
前に奥州市胆沢から、秋田東成瀬村へ抜ける道を走りましたが、岩手県側は、紅葉の絶景が続くのですが、秋田県側に入ったとたん、杉の木だらけ、という具合でした。
八幡平の秋田側は杉の木が少なく、素晴らしい紅葉でした。
今年の山の紅葉風景はもう終わりでしょうか。




スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

コメントありがとうございました。雪をかぶった鳥海山と紅葉、素晴らしいですね!私は鳥海山が好きで過去に何度か撮影に行きました。秋田県側からですが、夏ばかりで秋に行きたいと思っていましたが写真拝見してこれは素晴らしいと思いました。是非行ってみたくなりました。
  • posted by hassel 24 
  • URL 
  • 2015.10/25 14:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

hassel24さん
初めて鳥海山の周りに行きました。表鳥海より、裏鳥海の方が綺麗だと思いました。勝手に裏表と言いましたが、東側から見るほうが綺麗かなと。今度は春に行って見たいと思います。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2015.10/25 14:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード