Entries
2015.11/28 [Sat]
キヤノンDPP4で遊んでみたが
今日は風も大変強かったが、お天気が良かったので先ほど前まで、庭仕事を久しぶりに。寒いと言うよりは冷たい。
先日webの記事で、キヤノンのRAW現像編集ソフトが格段に進歩した 見たいな記事がでており、読んでいたら、意外と凄そうだと思い。昨日街にでたついでに 完全マスター なる雑誌を購入してきた。
私はDPPは今まで殆ど使ったことがなく、photoshopで現像編集をし、最近はもっぱら lightroom を使用しております。
どちらのソフトもそれなりに素晴らしくトテモ私の手に負えるものでもないのですが、適当に使ってますが、気に入っておりました。
従って、DPPを昔一寸使ってみて、なにこれ?で止めていたものでしたが、それだけ、webの記事はインパクトがありました。
特にデジタルレンズオプティマイザというのが凄そうでしたので、11月17日に使ったブログの写真を使って、エイヤッと試してみました。
高々20分位で、ぺらぺらめくってやったもので、間違っているかも知れませんが、参考までに、アップしてみました。
前の写真は17日のブログのままLRで処理したもの。 後ろの写真はDPPでガンマ補正オート、デジタルレンズオプティマイザONの写真です、その他は殆ど、動かしてません、それをLRで呼び込んで、署名をしてブログサイズにして保存したものです。
lightroomで現像編集した写真(私が適当に編集したものです)

DPPで上記のように現像編集したものです。

今のところ何とも言いがたい所なので、もう少し試して見たいという気にはなりました。
先日webの記事で、キヤノンのRAW現像編集ソフトが格段に進歩した 見たいな記事がでており、読んでいたら、意外と凄そうだと思い。昨日街にでたついでに 完全マスター なる雑誌を購入してきた。
私はDPPは今まで殆ど使ったことがなく、photoshopで現像編集をし、最近はもっぱら lightroom を使用しております。
どちらのソフトもそれなりに素晴らしくトテモ私の手に負えるものでもないのですが、適当に使ってますが、気に入っておりました。
従って、DPPを昔一寸使ってみて、なにこれ?で止めていたものでしたが、それだけ、webの記事はインパクトがありました。
特にデジタルレンズオプティマイザというのが凄そうでしたので、11月17日に使ったブログの写真を使って、エイヤッと試してみました。
高々20分位で、ぺらぺらめくってやったもので、間違っているかも知れませんが、参考までに、アップしてみました。
前の写真は17日のブログのままLRで処理したもの。 後ろの写真はDPPでガンマ補正オート、デジタルレンズオプティマイザONの写真です、その他は殆ど、動かしてません、それをLRで呼び込んで、署名をしてブログサイズにして保存したものです。
lightroomで現像編集した写真(私が適当に編集したものです)

DPPで上記のように現像編集したものです。

今のところ何とも言いがたい所なので、もう少し試して見たいという気にはなりました。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form